shopより
白木屋傳兵衛商店
(しろきやでんべえしょうてん)
–
東京・京橋で、天保元年(1830年)創業の長い歴史を持つ白木屋傳兵衛商店。江戸箒(えどほうき)を約200年にわたり変わらぬ製法でつくっていらっしゃいます。
このたびomotesando atelier shopにてお取り扱いさせていただけることになりました。
先日、商品を見せていただくのに、京橋にあるお店に足を運ばせていただきました。お店に入ると、箒の素材であるホウキモロコシの清々しい香りに包まれます。 箒、はりみ、はたき、たわしなど、美しい道具は見ているだけで心が躍ります。昔から日常の生活の中で使われてきたお掃除道具は、電気も使わず、大きな音をも立たず、昼夜を問わずお使いいただけ、その身軽さは現代の暮らしにぴったり。 先人が培ってきた知恵と文化が詰まった道具を、日々の暮らしの中に。
少しずつ、白木屋傳兵衛さんのお品物をご紹介させていただきます。