髪を切るということ01

  「生態的で、あるいは理性的なところに立ち返る」 01  深澤直人  プロダクトデザイナー   omotesando atelierのオウンドメディア「髪を切るということ」。 第1回目の記事を公開い […]

Read More

「髪を切るということ」について

いつもomotesando atelierをご愛顧いただきありがとうございます。 この度、omotesando atelierとして初めてのオウンドメディアとなる「髪を切るということ」のWebサイトを公開しました。 ht […]

Read More

立夏

  今日は二十四節気の立夏 夏の始まり。 日を追うごとに夏の日差しを感じられるようになってきました。 コンポストでできた堆肥を生かすために始めたatelierの庭でのガーデニングも2年目。 育てている植物たちは […]

Read More

皮膚、人間のすべてを語る 〜万能の臓器と巡る10章〜

皮膚、人間のすべてを語る 〜万能の臓器と巡る10章〜 モンティ・ライマン 著 塩﨑香織 訳 みすず書房 皮膚は表面的なものとして軽視される傾向にありますが、人体の中で最大の面積と重量を有する臓器というのをご存知でしょうか […]

Read More

Piano Tenderness



V.A./Piano Tenderness

 2月に14周年を迎えられた雨と休日。 アニヴァーサリーのコンピレーションアルバムが入荷いたしました。 「優しさと思いやりをもったピアノ曲」がテーマ。 雨と休日の寺田さんが選 […]

Read More

REGARDING THE ECHO OF OTHERS / 高野ユリカ

REGARDING THE ECHO OF OTHERS 高野ユリカ|Yurika Kono 自己と他者 過去と現在と未来 「ここ」と「よそ」 写真・映像・音 反復 重なり 想像力をかき立てられ、どこか遠くのことに感じて […]

Read More

穂高養生園へ

開園を迎えたばかりの穂高養生園へ 春の訪れを告げる雪解け水 いっせいに芽吹き始めた樹々や草花 あたたかな風 鳥のさえずり 環境と調和し 五感をより感じることができました staff 大久浩実

Read More

KoYA shop at omotesando atelier奥の部屋

奥の部屋 eleven 2ndさんよりご紹介 ・・・ KoYA shop 表参道「奥の部屋」オープンお知らせ 4月8日(土)-9日(日)の2日間オープンします。 omotesando atelir(表参道アトリエ)は表参 […]

Read More

甘橘山コールドプロセスソープ

植物と人間 より〈甘橘山コールドプロセスソープ〉が届きました。 江之浦の海風と太陽の恵みを受けた大地で、農業不使用で育まれたレモンの果皮から抽出したエキスと精油を贅沢に配合したコールドプロセスソープです。 「植物と人間」 […]

Read More