髪を切るということ07

「髪を切るということ」 第7回目の記事を公開いたしました。 https://on-cutting-hair.com/07/ 髪を切るということ 07 「満月、または新月」 長田佳子 / 菓子研究家 — プロデ […]

Read More

牧野植物園へ

  牧野植物園ではちょうどイランイランが開花の時期を迎え、花を咲かせていました。 ひとつひとつに「咲いています」や「香っています」の目印。 植物園のある施設はとても広大。見渡すと膨大な植物の数々。小さくて見逃し […]

Read More

仁淀川 四万十川へ

先日出張で訪れた高知県。 牧野植物園をはじめ、日本一美しい水質と言われている仁淀川、四万十川にも足を運んできました。 “ニヨドブルー”と言われる青く透き通る水。 神秘的な景色は心があらわれるようで […]

Read More

Art Basel 2023 Unlimited

「髪を切るということ 06」にご出演いただいた現代アーティストの佃弘樹さん。 今年6月開催の「アート・バーゼル(Art Basel) 2023 Unlimited」に佃弘樹さんの作品が出展されその様子がYouTubeで紹 […]

Read More

tight fit knit

山でも街でも いろいろなシーンで活躍するtight fit knit 髪をととのえるアイテムとしても これからやってくる本格的な寒さにも 今朝は東京では今シーズンいちばんの冷え込み。 日中はあたたかく過ごしやすいですが、 […]

Read More

秋ふかまる安曇野 穂高養生園へ

秋ふかまる安曇野 穂高養生園へ ホリスティックリトリート施設 穂高養生園はマクロビオテックをベースとした玄米菜食の食事、ヨガ、温泉、深い森の散歩やセラピーなどが受けられる施設です。 空気がすんだ森の香り、鳥のさえずり、川 […]

Read More

TABIの音楽会

  先日ご案内した佐々琢哉さんの絵の個展「Pastel Journal 四万十の日々」に伴い、 omotesando atelierではいくつかのイベントを開催させていただきます。 — 『TABIの […]

Read More

料理をしない料理教室

  先日ご案内した佐々琢哉さんの絵の個展「Pastel Journal 四万十の日々」に伴い、 omotesando atelierではいくつかのイベントを開催させていただきます。 — 『料理をしな […]

Read More

TABIのお話会 その2

先日ご案内した佐々琢哉さんの絵の個展「Pastel Journal 四万十の日々」に伴い、 omotesando atelierではいくつかのイベントを開催させていただきます。 — 佐々琢哉さんによる『TAB […]

Read More

TABIのお話会 その1

先日ご案内した佐々琢哉さんの絵の個展「Pastel Journal 四万十の日々」に伴い、 omotesando atelierではいくつかのイベントを開催させていただきます。 — 佐々琢哉さんによる『TAB […]

Read More