シャンプーを選ぶ時、何を基準に選んでいますか?
商品のイメージが先行して、選んだものに期待した効果が得られないことも少なくないと思います。
知らないうちに洗浄力や脱脂力の強いもので洗っていて、髪や頭皮にダメージを与えている場合もあるのです。
ほとんどのシャンプーの成分は90パーセント以上が水と界面活性剤で構成されています。
界面活性剤は洗浄力を期待して配合されている成分で、大きく5種類に分類されています。
どの成分が含まれているかで質感や使い心地が変わってくるので、シャンプーを選ぶ際の目安になると思います。
[高級アルコール系界面活性剤]
代表的な成分
・ラウレス硫酸Na
・ラウリル硫酸Na
安価なので多くのシャンプーに配合されていますが、洗浄力、脱脂力が強く頭皮環境の悪化の原因になることが多い界面活性剤です。
乾燥やフケ、抜け毛などのトラブルが気になる方は避けた方がよい界面活性剤です。
[アミノ酸系界面活性剤]
代表的な成分
・ココイルグルタミン酸
・ココイルアラミン
髪の90%を構築するケラチンは、8種類のアミノ酸で構成されたタンパク質です。
髪の毛を構成するアミノ酸由来の成分なので、マイルドに洗い上げることができます。
[ベタイン系界面活性剤(両イオン性界面活性剤)]
代表的な成分
・ラウラミプロピルベタイン
・コカミドプロピルベタイン
水中の酸やアルカリを中和し、他の界面活性剤の洗浄効果を低下させないようにする働きがあるので、単独で配合されることはほとんどなく、他の界面活性剤の補助として配合されることが多いです。
また、アミノ酸系界面活性剤よりも洗浄力が低い分、刺激も少ないので皮膚の弱い方におすすめの成分です。
[ノニオン界面活性剤(非イオン界面活性剤)]
代表的な成分
・コカミドDEA(EA←エタノールアミンの略)
洗浄力は穏やかで、水の硬度による影響を受けないため、メインの界面活性剤として配合されるよりも、他の界面活性剤の補助的な役割で配合されることが多い成分です。
[天然界面活性剤]
代表的な成分
・レシチン
・サポニン
天然由来成分なので比較的肌に優しくマイルドな洗い心地となっています。
界面活性作用はありませんが、殺菌効果のあるローズウォーターや洗浄力のあるクレイ(泥)が天然界面活性剤の変わりに使用されることもあります
この成分が入っているから大丈夫、と言うものではないのですが、参考にして頂ければと思います。
omotesando atelierでは、お客様それぞれの髪質や髪の状態にあったシャンプーをご案内しております。
ご質問などありましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください。