いつもomotesando atelierをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、新ブランド「oku」 を立ち上げましたことをご報告させていただきます。
「oku」は、「髪を起点に洗うことの先を大切に考える」をテーマとしたオーガニックケアブランドです。
ブランドの立ち上げにともない、公式ブランドサイトとオンラインストアを公開いたしました。
オンラインストアでは、「oku」の製品をご購入いただけます。
▼「oku」公式サイト
▼omotesando atelier オンラインストア
https://omotesando-atelier.stores.jp/
▼「oku」が生まれた経緯
スタイリストとして、これまでに多くのヘアケア、ボディケア製品を購入して試してきました。
異なる特長、機能、香り、個性をもったさまざまな製品を試すなかで、少しずつ自分にとっての理想となる製品の輪郭が形作られてきました。
そんなとき、たかくら新産業株式会社の高倉さんからお声がけをいただき、生まれたシャンプーとトリートメントが、現在サロンでも使用・販売させていただいている「余<yo>」です。
使う人の身体に優しいこと、洗い終わったあとにちゃんと自然に還っていくこと。
髪質、肌質を気にすることなく、無理なく毎日使い続けられること。
質感、使い心地、香り、安全性。自分が理想とするシャンプー、トリートメントができた。
リリースから6年経った今日においても、「余<yo>」は自信を持ってそう皆様にお伝えできる製品です。
「余<yo>」が担う、「髪を洗う」という工程のあと。
顔や肌は洗ったあとにつけるものがあるけど、髪や頭皮も同じように手入れをして整えるためのプロダクトがない。
髪や地肌をいたわりながら、スタイリングもできる。
使う人の髪質、肌の状態や、そのときの気分などで組み合わせて使えるものがあればいいのに。
そんな思いから、「髪の化粧水」「髪の乳液」「ヘア&ボディオイル」というプロダクトのラインアップが生まれました。
「oku」のすべての製品は、「余<yo>」と同じく、人と自然に優しい原料、製法で作られています。
omotesando atelierでは、すべての製品をお試しいただけますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
ブランドの立ち上げに際して、プロダクトからWebまですべてのデザインを担当してくださったvillage®︎のみなさん、ネーミング選定からステートメント執筆まで幅広く担当してくださったBACH 幅允孝さんをはじめ、お力添えをいただいたみなさまにこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。
「oku」がみなさまのくらしの中に、自然に馴染む存在となってくれたら嬉しく思います。
2025年7月4日
omotesando atelier 代表
高柳 潤