Gallery

奥の部屋

ご縁をいただいてお借りしているomotesando atelierの隣屋。

1Fのshop奥に位置する狭い廊下を抜けた先には、昭和に建てられた家屋ならではの、どこか懐かしさを感じる空間が広がっています。
窓辺には板張りの縁側と小さな庭があり、日中はやわらかい木漏れ日が差し込みます。

omotesando atelierでは、この穏やかさに包まれた空間を通じて、食やアート、本、ファッションなど、サロンワークとはまた異なるさまざまなテーマを通じた活動・発信を行っています。

Galleryについて

omotosando atelierのサロンワークでは、創業以来「髪とともに気持ちをととのえること」をテーマとして参りました。
この「髪」という枠組みをひとつ広げて、心と体を「ととのえる」ことをテーマに2019年よりスタートしたのが「Gallery」(※旧称 奥の部屋)です。

omotesando atelierが考える「ととのえる」こととは、人が本来が持っている自分らしさ、強さ、しなやかさを取り戻すこと。
これまで「Gallery」では、食・呼吸法・マッサージの3つのテーマで、各分野の専門家の方々にご協力いただきながらイベントやワークショップ、施術セッション等を開催して参りました。

スタートから3年が経ち、サロンやイベントに参加いただいたお客様を中心に認知も少しずつ広がり、またそれをきっかけに空間を使ってみたい、というお声がけをいただく機会も増えて参りました。

もともと「ととのえる」という、どちらかといえば内向けのコンセプトでスタートした空間が、時間とともに初期の枠組みからはずれ、今度は外に向かって発信していく空間となっていく。
「Gallery」の役割そのものが、多くの方々の意識に触れることで自然に変化しつつあるように感じました。

2022年、「Gallery」の活動の幅を少し広げて参ります。
これまでの「ととのえる」ことをテーマとした定期・不定期イベントは継続しながら、多様性のある活動と交流、発想が生まれる自由な場として、より広く活かしていけたらと思います。

「Gallery」で開催するイベントは、これまで通りNewsにて随時発信して参ります。
これからの活動に是非ご期待ください。

News

ととのえるスープの日

穂高養生園で料理を担当されている鈴木愛さんによる「食べること」をテーマとした不定期イベントです。自然の栄養をやさしく体内に採り入れ、不要なものは排していくことで、こころとからだを内側からきれいに整えます。

風通しのいい身体クラス

Llatree(ラトリー)坂口さんによる、ヨガ・呼吸法・踊り・瞑想・teate(てあて)®セラピーなどを組み合わせた簡単な動きを通じて、身体と心にスペースをあけて、気持ちいい風が通っているような身体へとととのえるクラスです。

ヘッドマッサージ

セラピストの倉本聡美さんによる、自己調整力を高めることを目的としたヘッドマッサージのセッションです。「気持ち良さ」により、脳(=心)がリラックスすることで、自らととのっていく感覚をぜひご体感ください。

「ととのえる食事会」は、不定期開催となります。
次回の開催日が決定しましたら、開催内容やご予約についてのご案内を本サイトのNewsに掲載いたします。ご確認の上、お申し込みください。


風通しのいい身体クラスのご案内は、LlatreeのWebサイトをご参照ください。
エサレン・マッサージ、チネイザンなどセラピーセッションのご予約も受け付けています。

> Llatree(ラトリー)
> 風通しのいい身体クラス


ヘッドマッサージは毎週水曜日と日曜日に開催しています。
ご予約・お問い合わせは、omotesando atelierまたは、倉本さんのEメールへお寄せください。

omotesando atelier
Tel 03-6804-1097

倉本聡美さん
> instagram
Eメール:kuramoto3103@gmail.com