十三や櫛 再入荷のお知らせ

お品切れしていた十三やさんの3寸2分丸型のつげ櫛が入荷してきました。
@jyusanya_ueno

元文元年(1736年)開業以来の手作りのつげの櫛。
屋号の「十三」の由来は「九(く)」「四(し)」を加えると十三になるところから名づけられました。
材料のつげは大変希少で鹿児島産の薩摩つげを使用し、これを乾燥して、一枚一枚丁寧に手でつくられています。使い込むほどに味わい深い飴色になっていきます。
櫛は古代より神聖なものであり、厄除けとしての意味合いも込められています。
桐の箱に入っておりますので贈りものとしてもお勧めしております。

omotesando atelierでは、櫛のサイズは2種類
・4寸5分とかし櫛 24,805円
・3寸2分丸型櫛 13,750円
(全て桐箱入り  税込)

なお、通信販売はおこなっておりません。店頭にてお手にとってお確かめいただければ幸いです。

東京上野池之端
十三や商店

 

https://www.facebook.com/omotesando.atelier/