歳末の候、お変わりなくお過ごしでしょうか。
一年を振り返り、本年も多くのお客さまに変わらぬご愛顧をいただきましたことを心より御礼申し上げます。
誠に有り難うございました。
創業以来、omotesando atelierは「ととのえる」ことをテーマに、サービスの土台となるサロンワークを中心に活動に力を入れて参りました。
スタイリングと、その周囲にあるいつもの生活とくらしを、よりすっきりとした気持ちの良いものにしていくための取り組みは、たくさんの方々のご支援を賜りながら少しづつ形を取り始めています。
2024年は、omotesando atelierという場所をととのえる1年となりました。
もともとサロンとして利用していた1F正面のスペースは、「Shop」として正式に稼働をスタート。
自然素材・製法のオーガニック・ヘアケアプロダクト「余[yo]」をはじめ、「水と洗うこと」をテーマにした、ととのえる生活雑貨・本・アートなどをご紹介しています。
自然の声に耳をかたむけながら、よりよい生活を考えつづけます。
shopの奥にある、これまで「奥の部屋」としてご紹介させていただいたスペースは、2017年のオープンから多くのお客さまにご利用いただき、食、アート、映像、書籍など多様な取り組みを行う場として発展して参りました。今年、建物の一番奥にあるスペースを新たにお借りしたことをきっかけに、「奥の部屋」は新たに「Gallery」としてご紹介させていただくことになりました。
食事会、身体のワークショップ、マッサージ、アート展や試写会イベントなど、2025年も心身の調子をととのえるさまざまな定期・不定期イベントをご紹介して参ります。どうぞご期待ください。
https://omotesando-atelier.com/gallery/
昨年お借りした大矢荘101を、「奥の部屋」として正式にみなさまにお披露目させていただきました。
omotesando atelierでは、これまでも「洗うこと」をテーマに、自然のきれいな水を守る、未来につなげる取り組みを行って参りました。
奥の部屋は、生活の中にある「洗うこと」を、実際のくらしの場で体験いただくことを目的に作られています。
くらしをととのえる、という大きなテーマの中で、日々の洗うことを見つめ直し、自然にやさしい水の返し方を考える。
そのちょっとした気づき、無理のないくらしへの取り入れ方の発見につながるような取り組みをご紹介して参ります。
詳しくはWebサイトでご紹介していますので、お時間のあるときに是非ご覧ください。
https://omotesando-atelier.com/okunoheya2024/
来る2025年も、サロンだからできることを考える、従来の枠組みにとらわれないomotesando atelierらしい取り組みをひとつひとつ実現して参ります。
どうぞ変わらぬご支援、ご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
新年が素晴らしい年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
年末年始営業日のご案内
年内は12月29日(日)まで、新年は1月5日(日)より営業致します。
12月30日(月)〜1月4日(土) 休業
1月5日(日) より通常営業
Photo/YUKA UESAWA
http://yukauesawa.com/